
ホーム
入試情報
よくある質問
よくある質問
- 男子校は初めてなので不安なのですが?
- 心配ありません。男子だけという環境で、むしろ個性をのびのびと発揮する生徒が多いといえます。また、いじめや暴力などは厳しく処罰することを生徒にも伝えており心配はありません。是非、学校見学にお越しください。
- 校則は厳しいですか?
- 茶髪、ピアス・指輪などの装飾品、運転免許取得は禁止していますが、私立高校としてはごく普通です。また、月1回の検査で高校生らしい頭髪・服装を指導しています。
- 講習や補習はありますか?
- はい。「講習」は放課後や夏期休暇中、希望者を対象に実施されます。「補習」は定期試験の成績が振るわなかった生徒に指名制で放課後に行われます。ともに費用はかかりません。
- 数学や理科が得意なのですが、得意科目を生かせるコースはありますか?
- 普通科に理系コースがあります。2年次より理系コース・文系コースに分かれます。数学と理科の授業時数が特に多いカリキュラムなので力が発揮できるでしょう。
- 商業科の卒業後の進路は就職ですか?
- そんなことはありません。商業科イコール就職というのは昔の図式です。毎年商業科卒業生の半数以上が進学しています。
- ホームルームは、1クラス何人くらいですか?
- 例年1クラス35~40人程度です。
- 自転車通学はできますか?
- はい。自転車通学者は登録後、交通安全講習を受講します。
- 入学試験の際の有資格者優遇措置はありますか?
- はい。英検(実用英語検定)、漢検(日本漢字能力検定)、数検の3級以上の取得者に対する優遇措置があります。
- 特進オープン入試の受験で、文理コース・商業科での合格になる場合はありますか?
- 特進オープン入試は、特進コース希望者のみを対象とする入試です。
- 入学後に文理コースから特進コースへの転籍はできますか?
- 可能ですが、条件は入学後に詳しく説明します。
- 4年制大学の指定校推薦枠は、どのくらいありますか?
- 例年約100大学より推薦枠をいただいております。
- 寄付金などはありますか?
- 一切ありません。
- 県の学費補助金制度について教えてください。
- 以下の神奈川県学事振興課ホームページを参照してください。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f328/p4426.html
- 特待生やスポーツ奨学生の制度はありますか?
- 特待生、スポーツ奨学生の制度はありますが、詳しくは学校までお問い合わせください。
- 高校生活の悩みは、どうしたらよいでしょう?
- 相談室に本校専属の専門カウンセラーがおりますので、生徒も保護者も安心して相談を受けられます。
- 宗教教育は行っていますか?
- 宗教教育は特に行っていません。1年生は慰霊祭に参加しますが、信教上の理由による不参加も認めています。多様性のなかで指導をしています。
page top